日语历年常识题(附(部分):高考必备文化常识)
文化常识题,通常出现在高考日语试卷的第二部分(日语知识运用),只要日常细心积累,也作为日常知识储备,基本可以顺利得分。
【2023年】日本の春分の日は(3月21日)です。
【2022年】北京冬季オリンピック開催の2022年は(令和4年)です。
【2021年】日本の国土面積は約(37万)平方キロメートルです。
【2020年】日本の名族衣は(和服)です。
【2019年】2000年のオリンピック大会は(東京)で行われることになりました。
【2018年】日本の茶道は(抹茶)というお茶が使われている。
【2017年】日本語の表記法には、仮名、漢字と(ローマ)字などがあります。
【2016年】日本では、1月の第2の月曜日は(成人の日)です。
【2015年】にほんしきのいえの特徽の1つは(畳)が敷いてあることです。
【2014年】(米)は日本の農業の中で最も重要な作物で、酒、お餠、寿司などを作るのになくてはならないものです。
【2013年】2011年の東日本大震災で、震源地に一番近い大都会は(仙台)です。
【2012年】日本では最も伝統的な主食は(ご飯)です。
【2011年】日本人は普段なるべく婉曲的な表现を(使う)ようにしています。
【2010年】中国語の“住宅小区”は日本語の「団地」に当たります。
【2009年】2007年は平成(19)年です。
【2008年】日本の古い都として、(奈良)は一番歴史が古いです。
【2007年】いろいろな困難を乗り越えて、(1972年)日中両国の国交正常化は実現されました。
【2006年】
①日本を構成する四つの大きな島の中で一番南にあるのは(九州)です。
②日本の「七五三」という年中行事は(11月15日)に行われる。
【2005年】
①(神户)は関東にあるのではなく、関西の都市です。
②鑑真和上が日本に渡ったのは日本の(奈良时代)だ。
【2004年】
①(ご飯にみそ汁)は日本人が好きな伝統的な朝ご飯です。
②(鲁迅)は留学生として日本の仙台で医学を勉強したことがある。
【2003】德川家康の幕府開設によって、江户すなわち今の(京都が東京に代わり)、日本の政治・経済・文化の中心的な位置を占めるようになった。
【2002年】日本では中学校の入学式は普通(4月)の上旬に行われます。
【2001年】有名な唐招提寺は日本の(奈良)にあります。
【2000年】日本で国技と言われる伝統的なスポーツは(相撲)です。
【补充文化常识(部分)】
日本2023年年度汉字:“税”。第2名“暑”,第3名“战”。2019年年度汉字:“令”;2020年“密”;2021年“金”;2022年“战”。这项活動始于1995年,今年是第29届。
日本大众文艺中国具代表性的相当于中国单口相声的是落语。
日本三道指的是:花道、茶道、书道。
日本意识流派的作家是村上春树。
世界上古老的长篇写实小说是<源氏物语>,产生于平安时代。
日本早及古老的诗集是:万叶集。
夏天去看庙会或焰火时,穿的传统服饰是:浴衣。
日本把新年到来前夜称为“大晦日”,当晚及搬家时一般吃荞麦面。
日本得到诺贝尔文学奖的作家是:川端康成。