沈阳新干线培训学校

日语学习_关于「で」的7个用法

发布日期:2021年02月22日

新干线教育集团 语言培训-高考指导-出国留学-海外就业-定制旅游 WEB:www.xgxedu.com 电话:024-31627112

关于「で」,许多初学者在学日语的时候一定非常头疼。

而「で」的用法也相当之多。

1、場面(ばめん)を表(あらわ)す

 例文1:会議(かいぎ)で発言(はつげん)する。

 意思:在会议里发表言论。

 例文2:公園(こうえん)で遊(あそ)ぶ。

 意思:在公园里玩耍。

2、材料(ざいりょう)を表す

 例文1:この椅子(いす)は木(き)で作(つく)られている。

 意思:这椅子是用木头做的。

 例文2:鉄(てつ)で斧(おの)を作った。

 意思:用铁制作了斧头。

3、動作(どうさ)の主体(しゅたい)を表す

 例文1:みんなで取(と)り組(く)むことが重要(じゅうよう)だ。

 意思:需要大家一起加油干。

 例文2:一人でこの作業をやった。

 意思:我一个人就把这个工作搞定了。

4、原因(げんいん)を表す

 例文1:高熱(こうねつ)で学校を休んだ。

 意思:由于发高烧,所以向学校请了假。

 例文2:雨で遅刻してしまった。

 意思:由于下雨,所以迟到了。

5、状態(じょうたい)を表す

 例文1:寝不足(ねぶそく)で仕事(しごと)をする。

 意思:没睡够的情况下还是继续工作。

 例文2:徹夜(てつや)したままで、学校へ行く。

 意思:通宵达旦之后去学校。

6、期限(きげん)を表す

 例文1:半年(はんとし)で終(お)わらせる。

 意思:在半年以内让它结束。

 例文2:たった数ヶ月間で、こんなに喋(しゃべ)れるなんて・・・。

 意思:短短数月间,居然能这么流畅地说日语,真是・・・。

7、手段(しゅだん)を表す

 例文1:新幹線(しんかんせん)で大阪(おおさか)へ行く。

 意思:利用新干线去大阪。

 例文2:いつもバスで学校を通っている。

 意思:一直都是坐公交车来去学校。

以上就是「で」的7个用法。

意思皆为自行翻译。

加微信咨询
り老师 @沈阳新干线
微信号:130******21

专业解答各类课程问题、介绍师资和学校情况

微信咨询
相关资讯
实用生活日语:提议也要负责任 韩语生活口语:是不是 韩国口语:对不起/很抱歉 日语单词中から和ので的区别 韩语中的空格应该怎么加?3分钟搞懂隔写法!
相关课程